MENU
大好きなゲームを攻略するブログ
ゲームに関する記事、攻略を掲載します。 | 大好きなゲームを攻略するブログ
  • 最新記事一覧
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

    SRPG– category –

    • ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ ジョブ 条件

      2025 10/06
      SRPG
      見習い戦士 初めから アイテム士 初めから ナイト 見習い戦士LV2 弓使い 見習い戦士LV2 モンク ナイトLV3 シーフ 弓使いLV3 風水士 モンクLV4 竜騎士 シーフLV4 忍者 弓使いLV4 シーフLV5 風水士LV2 侍 ナイトLV4 モンクLV5 竜騎士LV2 踊り子 風水士LV5 竜騎士LV5 白魔道士 アイテム士LV2 黒魔道士 アイテム士LV2 陰陽士 白魔道士LV3 時魔道士 黒魔道士LV3 話術士 陰陽士LV3 召喚士 時魔道士LV3 算術士 白魔道士LV5 黒魔道士LV5 陰陽士LV4 時魔道士LV4 吟遊詩人 話術士LV5 召喚士LV5 ものまね士 見習い戦士LV8 ア...
    • ファイナルファンタジータクティクスアドバンス 有用アビリティ5選

      2025 9/18
      SRPG
      1.二刀流 刀:ノサダのAアビリティで覚える技。2回攻撃で攻撃力アップ!忍者にクラスチェンジする必要あり。鍛治スキル20で手に入る。最終戦のお供に大活躍!習得するのにAP999必要だがそれでも価値あるアビリティです。 2.幻術各属性の術 幻術は全体魔法でクランに2人は欲しいところ。色魔法(白、黒、赤、青)に属さないためロウが全体禁止以外はほぼ最強。4属性(火、水、風、土)のロウが邪魔になるからアンチロウ持つこと推奨。終盤には全体禁止のロウも出てくるからアンチロウも忘れずに。技としては、プロミ...
    • ファイナルファンタジータクティクスアドバンス FFTA 盗むについて

      2025 9/10
      SRPG
      盗める範囲 FFTAの盗むは、武器を盗む、鎧を盗む、兜を盗む、盾を盗む、アクセサリーを盗む、ギルを盗む、JPを盗む、経験値を盗む、アビリティを盗む。があるが、こてはどの盗みのカテゴリに属さないため永遠に盗めない。例えば、源氏のこてを装備した敵がいた場合、その敵からは一生源氏のこては盗めない。この辺はスタッフはわかっていらっしゃるようだ。 2025/09/10 執筆 孤独をアイス ©2003 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. DESIGN WORK DIRECTION:Hideo Minaba CHARACTER DESIGN:Ryoma Ito
    • ファイナルファンタジータクティクス アドバンス 全ジョブ解放条件

      2025 9/03
      SRPG
      人間族 ソルジャー 初期 パラディン ソルジャーのAアビリティ×2 闘士    ソルジャーのAアビリティ×2 シーフ   初期 忍者    シーフのアビリティ×2 弓使い   初期 狩人    弓使いのアビリティ×2 白魔道士  初期 黒魔道士  初期 青魔道士  白魔道士のAアビリティ×1 黒魔道士のAアビリティ×1 幻術士   白魔道士のアビリティxアビリティ×3 黒魔道士のAアビリティ×5 バンガ族 ウォリアー 初期 竜騎士   ウォリアーのAアビリティ×2 守護騎士  ウォリアーのAアビリティ×2 グラデ...
    • シドルファス・オルランドゥとは?FFT語録

      2025 7/28
      SRPG
      どんな人? Sidorfas Orlandu(英語表記)とは、イヴァリースにおける騎士団の一つ、ゴルターナ公率いる南天騎士団に所属する、団長で通称”雷神シド”と呼ばれる人物である。 主人公のラムザの父とは、50年戦争で共に戦った人物である。 幼いラムザをよく知る人物の一人で、敵の北天騎士団に恐れられている。 ラムザが幼少の頃、父バルバネスの剣を持とうとして父に怒られるところを見ていて笑ってたという一面も・・・ 戦闘では大活躍!バランスブレイカーに・・・ オルランドゥは聖剣技、剛剣、暗黒剣の全剣技を...
    • ファイナルファンタジータクティクス[イヴァリース クロニクルズ]が2025/09/30に発売決定!

      2025 7/01
      SRPG
      仕様 今作は、オリジナルをベースにして、ボイス、加筆修正されたエンハンスモード。 他にもクラシックモードという過去バージョンの2種類が収録されている。 私個人的な感想 詳しいことは皆様が、公式サイトを見てもらうとして、私個人的な感想を綴ってみようかと思います。 まずエンハンスモード。 ボイスで臨場感アップ、書きおこされたストーリーで胸がワクワク。 これは期待してます。 次にクラシックモード、これは過去作を何周もしたので別にやらないかな。 あとはシステム面。 公式サイトを見たかぎりPSP...
    • ファイナルファンタジータクティクス 最強キャラ作成

      2025 2/26
      SRPG
      目次 最強ステータス 必要ジョブ 実践する 終わりに 最強ステータス このゲームはただレベル上げれば強くなるわけでもない。 さきにMAXステータスは、HP999,MP成長具合による 物理AT99  魔法AT99 speed50です。 あとブレイブの数値と星座の相性でダメージが決まる。 最強キャラはPS版は、オルランドゥ、レーゼ、PSP,スマホ版はアグリアス、オルランドゥ、バルフレア、レーゼ PSP版、スマホ版のアグリアスが強いのは、イベントで手に入る、「ティンカーリップ」があるから。 必要ジョブ ナイト、黒魔道士、陰陽士...
    • [タクティクスオウガ]最強キャラ作成

      2024 9/05
      SRPG
      もくじ タクティクスオウガの最強キャラとは?最強キャラを作成するとどうなるか?作成手順応用編リボーンとの比較まとめ タクティクスオウガの最強キャラとは? タクティクスオウガにおける最強キャラが誕生します。 具体的には行動してもWPが0になるので敵の動きが停止します。 無限に動けるようになり、ダメージもカンストして無敵キャラになります。 基本的にはエンドコンテンツの部類になり、おまけ要素です。 使用するとゲームバランスが崩壊します。 容量、方法を選んでお使いください。 管理人がなぜこの...
    1
    孤独をアイス
    ゲームプレイ歴40年以上!
    RPG大好き!
    趣味がきっかけでブログを書くことに!

    最近の投稿

    • オクトパストラベラー 序盤金策
    • ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ ジョブ 条件
    • スーパマリオコレクション スーパーマリオブラザーズ 8-4 攻略
    • ファイナルファンタジータクティクスアドバンス 有用アビリティ5選
    • ファイナルファンタジータクティクスアドバンス FFTA 盗むについて

    最近のコメント

    1. レジェンド オブ レガシー HDリマスター ポジション獲得NPC に レジェンド オブ レガシー HDリマスター 沼竜の領域 マップ | 大好きなゲームを攻略するブログ より
    2. レジェンド オブ レガシー HDリマスター ポジション獲得NPC に レジェンド オブ レガシー HDリマスター テーブルマウンテン マップ | 大好きなゲームを攻略するブログ より
    3. レジェンド オブ レガシー HDリマスター ポジション獲得NPC に レジェンド オブ レガシー HDリマスター グレートクラック マップ | 大好きなゲームを攻略するブログ より
    4. レジェンド オブ レガシー HDリマスター ポジション獲得NPC に レジェンド オブ レガシー HDリマスター 海の遺跡 マップ | 大好きなゲームを攻略するブログ より
    5. 「【任天堂純正品】Nintendo Switch充電スタンド(フリーストップ式)」周辺機器 に 孤独をアイス より

    カテゴリー

    • ARPG
    • RPG
    • SRPG
    • アクション
    • アドベンチャー
    • ガジェット
    • ゲーム機
    • ブログ
    • レジェンドオブレガシーHDリマスター
    • ローグライク

    /

    アーカイブ

    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    孤独をアイス
    ゲームプレイ歴40年以上!
    RPG大好き!
    趣味の延長でブログを書くきっかけに。
    1. ホーム
    2. SRPG

    © SWELL DEMO 04.